【ドラゴンボール レジェンズ】1部ストーリーのクリア攻略方法!


ドラゴンボール レジェンズの1部ストーリーをクリアしたので、ストーリーのあらすじやパーティー構成、戦い方などのクリア攻略をご紹介していきます。

個人的なクリア攻略ではありますが、できるかぎりチャレンジを効率的にこなしていこうと自分なりに工夫してある攻略方法なので、クリアが難しいと悩んでいる方や効率よくクリアしたいと思っている方の参考になれば幸いです!


1部ストーリーのあらすじ


ストーリーの主人公となる記憶喪失のサイヤ人・シャロット。

自分が何者なのか、どうしてここにいるのかも分からないまま栽培マンやブロリーに襲われますが、孫悟空やトランクスたちに助けられながら何とか難を逃れていきます。

シャロットは名前と微かな記憶以外の記憶がなく、尻尾があることからサイヤ人だろうと言われますが本人はピンっときていない様子で、サイヤ人だとしても戦闘服がベジータとは違うタイプを着ていることから『違う時代の戦士』らしいということだけが分かりました。

そんな中で、今は『超時空バトルロイヤル』という闘いの最中だということを知ります。

様々な時代から集められた戦士たちが生き残りをかけて闘う宇宙最大のバトルロイヤル。勝ち残った者には願いが叶う『超ドラゴンボール』が授けられるということから、様々な参加者が各地で戦いを始めていることを告げられました。

記憶喪失にも関わらず突然バトルロイヤルに巻き込まれることとなったシャロットは、一先ず都に向かいしばしの休息をとることにしますが…。


1部ストーリーでのパーティー構成

1部ストーリーはチュートリアルを兼ねた簡単なものなので、敵に強いキャラが登場することはそんなにありません。お助けキャラとして強キャラがデッキに強制的に組み込まれることも多かったので、余程のことがない限りは最低限のパーティー構成でも勝ち進むことができましたね。


基本的なパーティー構成


私は基本的にはパーティーに『強キャラ1体』と『弱キャラ1体』のパーティー構成で挑んでいました。

できるだけ同じストーリーを何度も巡回しなくても済むように1回のプレイでできるだけチャレンジをクリアしたいと考えていたので、パーティ人数は最低限に減らして目当てのアーツカードが出やすい状態にしています。それなら1体でいいじゃんと思われるかもしれませんが、1体だとチャレンジの『キャラクターを〇回交代させる』がこなせなくなってしまうので、私は必ず2体でパーティーを組んでいました。

そして、『弱キャラ』で敵を倒さないようにしながらチャレンジクリアのために必要な工程をこなしていき、チャレンジクリア後は『強キャラ』でサクッと敵を倒すという戦法で進めていました。個人的にはこの進め方が1番効率が良く、時間がかかり過ぎることもなくサクサクと進めることができたのでおすすめです。

ガチャを回している人は強キャラには強化済みのレアリティ『EX』以上のキャラであればなんだって大丈夫なのですが、ガチャを回していない方には初回ガチャで入手できる『孫悟空』を強化した状態で組み込むのがおすすめです。どんなにレアリティが高くても未強化のものや、どんなに強化していてもレアリティの低いものだと、少しキツイ場面が出てきてしまうので、強キャラをセットするなら必ずレアリティEX以上の強化済みキャラにしましょう。

弱キャラには未強化でレアリティ『HERO』のキャラを適当に組み込んでおりました。ここには正直こだわりがなく、攻撃力の低いキャラであればなんでも良いと思います。とにかく敵を殺さないようにしながら効率良くチャレンジをこなすために組み込んでいるキャラなので、攻撃力の低いキャラにするのがおすすめです。

先ほども申し上げたように、1部ストーリーではそこまで強敵が登場する機会はないので、属性はあまり気にせずこのパーティー構成で終盤まで進んでいきました。ただ、チャレンジによってはキャラや属性を指定される場合があるので、その時だけどちらかのキャラを交換してチャレンジクリアできるようにパーティを変更しています。


最終話のパーティー構成


基本的には先ほどのパーティー構成でも大丈夫なのですが、1部7章の最終話あたりだけは厳しいものがありました。『赤衣のサイヤ人』という謎のキャラクターが敵として登場するのですが、攻撃力・防御力も高いし回避・攻撃もガンガンやってくるキャラなので、ちゃんとしたパーティー構成が必要になります。

一応有利属性はシャロットなのですが、シャロットでパーティー構成したら負けました…。

なので、個人的には属性は気にせず攻撃力の高いキャラクターでパーティを組むのがおすすめです。

私はガチャが楽しくて結構ガチャを引いていたので、レアリティと攻撃力の高いレアリティSPのキャラ4体&EXキャラ2体のおすすめ編成で挑みました。実際の戦闘に連れていくのはここからSPキャラ3体ですね。この編成ならば問題なくクリアすることができましたし、チャレンジもコンプリートすることができました。

最後には強力な孫悟空が敵として登場するので、RED属性をメインにパーティーを組みたいところなのですが、ガチャ運が悪いのか火属性のレアリティSPキャラを持っていないため、赤衣のサイヤ人の時とほぼ同じ構成で挑みました。チャレンジコンプリートはできなかったのですがストーリークリアはできたのでとりあえず良しといたします。

ここはガチャでキャラがしっかりと揃ったときにまた挑みたいと思っております!


1部ストーリーの基本的な戦い方

戦闘中にも出来るだけチャレンジを効率良くこなしたいと思っていたので、闘い方にもちょっとしたポイントがあります。チャレンジを気にしないのであればここまですることはありませんが、チャレンジクリアを目指す方はぜひ参考にしてみてください。


まずはキャラを交代


戦闘スタートしてすぐにキャラを交代させます。

チャレンジではキャラの交代を2回以上指定している場合が多いので、最初にキャラ交代→最後にキャラ交代で2回分をした方が、キャラ交代の時間を待つことなくスムーズに進めることが出来るのでおすすめです。

このときに弱キャラスタートで強キャラに交代すると、もう1度弱キャラに交代する手間がかかってしまうので、スタート時のキャラが弱キャラになるようにパーティー構成を決めるときには強キャラを先頭にしておいて、最初にキャラ交代することで弱キャラに交代できるようにしておきましょう。


サイドステップしながら敵の様子を見る


敵の中には開幕直後に攻撃してくる場合もあるので基本的には敵の状況を見ながらずっとサイドステップしておいて、アーツカードを確認→攻撃→サイドステップを繰り返すのがおすすめです。ちょっとシュールな光景ではありますが安全第一ですから!

アビリティもサイドステップをしながら確認し、使える時を見計らって使用していきましょう。


基本戦闘では近付いてアーツカード


チャレンジを気にしない方であればアーツカードを使用せずにタップによる戦闘を繰り返すだけでも勝つことが出来るのですが、チャレンジクリアを目指すのであれば基本戦闘はアーツカードだけで行っていくことをおすすめいたします。

開幕からアーツカードで連撃するだけでもストーリー序盤は大丈夫なのですが、中盤・終盤あたりから敵が回避するようになってくるので、出来るだけ敵に近付いた状態で回避の隙を与えないようにしてアーツカードによる攻撃をしていくようにしましょう。

アーツカードを使い切った時には、反対に敵と距離を取って気を貯めていきましょう。

これを繰り返すだけでも基本戦闘は問題ないかと思います。

アーツカードを使用するときには、やたらめったら使うのではなくドラゴンボールの付いたカードをメインに使用していきましょう。ドラゴンボールを7つ集めることでライジングK.O.ができるようになるので、弱キャラでチャレンジクリアを目指しながらできるだけドラゴンボールを集めていくのがおすすめです。

ただ、ライジングK.O.ができるようになってもこの時点では発動しないようにしましょう!


チャレンジクリアしたらキャラ交代


チャレンジをクリアしたら、キャラを弱キャラから強キャラに交代させましょう。これで交代のチャレンジもクリアできますし、攻撃力がかなり変わるので敵をサクッと倒すことが出来ますよ。

強キャラならばおそらくアーツカードを使うだけでも倒せるとは思いますが、最後の敵にはチャレンジにある『ライジングK.O.』を達成するために貯めて置いたライジングK.O.を発動させていきましょう。

チャレンジクリアという目的はもちろんのこと、最後に気持ちよくライジングK.O.を決めることでゲームとしても気持ちの良くクリアすることができるので、ライジングK.O.を狙うのはかなりおすすめです。


ハードはまだ無理でした…


1部ストーリーをクリアした後、ハードモードにも挑戦してみたのですがまだ無理でした…。

クリア自体はできるのですが、時間もかかるし地味に苦戦してしまったので、まだ挑むときではないのかもしれません。

まだ1部ストーリーのチャレンジのやり残しもちらほらありますし、他のストーリーをクリアした後にハードやチャレンジのやり残しはこなしていこうかなと考えております。


まとめ

ドラゴンボール レジェンズの1部ストーリークリア攻略をご紹介しました。

まだまだ詰めの甘い部分も多いですが、出来る限りチャレンジクリアしながらストーリーをクリアすることができましたし、自分なりにストレスなくサクサク進めることができた効率の良い攻略方法になっているので、攻略に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

2019-02-14 14:45:37

返信ページ


このユーザ作成の最新ページ