どんぐりころころ を「闇に沈めてしまう」

どんぐりころころ ドンブリコ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
坊ちゃん一緒に 遊びましょう
どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた

いけない想像力をフル回転させる その1


どんぐりは、どんぐり=少年であると言う想像であります.
その場合、少年は遊んでいる間に、池にはまってしまったのでしょう。
そこに助けにやってきた謎の髭を蓄えたおじさんがやってきて遊びます。

しばらくは、おじさんと一緒にあそんでいたけども結局少年は帰りたくなって
泣いてしまったよ と言うお話し
まだ・・・まだ大丈夫。

いけない想像フル回転その2

少年は、一人で遊んでおり、お池と言うなの沼「なんだか優しいおじさんの家」に行くようになったのです。
少年は、優しいおじさんの家でゲームをしたりして遊びました。

少年は遊びがたのしすぎておじさん家のと言う名前の「沼」から抜けられなくなってきました。

おじさんは少年が大好きです。なので「沼と言う名前の自分の家に」「誘拐した可能性」が!
そしておじさんの毒牙にかかる少年。
帰してくれと言うも帰してくれず。おじさんは笑い続けるのでありました。

なんかやばめの話になった気がします。

では実際はどうなんでしょうか・・・

Wikipediaの項目で確認しましょう・・・

創作童謡とは一線を画すとする一方で、青木は『かはいい唱歌』の作品は「子供の世界そのものを子供の心で品よく歌ったつもり」とも記している。これは当時の童謡運動の中心人物であった鈴木三重吉が提唱した「芸術味の豊かな、即ち子どもたちの美しい空想や純な情緒を傷つけないでこれを優しく育むやうな歌と曲とをかれらに与えてやりたい」とする思想と実質的に同じ意味だとする研究者もいる。児童文学者の船木枳郎は、本作品は「おとなが発見した童心の世界」が描かれているとし、北原白秋ら当時の創作童謡の担い手の思想とは「本質において異なる」とはしながらも、「世俗の心情にわかりやすい童心だと云うことはできます。児童の情操陶冶に適するとまでは行かないにしても、やや近よっているものであります」と批評している
歌詞の内容は、青木の幼少時の体験が元になっている。青木は宮城県松島町の大地主のいわゆる「坊ちゃん」として生まれ育った。広大な屋敷の庭には「どんぐり」が実るナラの木があり、その横には大きな「池」があった。青木は朝寝坊な子どもであり、それを改善したいと母親が知恵を絞り、庭の池に「どじょう」を放した。どじょうが気になって、青木が朝早く起きるようになるのではないかと考えてのことであった。本作品は、当時の思い出を元に制作されたと言われる。なお、歌詞に出てくる「どんぶりこ」は池に落ちた音の擬音語だが、「どんぐり」に引きずられて「どんぐりこ」と間違えて歌われることも多い
Wikipedia「どんぐりころころ」より抜粋

変な想像して すいませんでした!

2020-05-21 09:50:54

返信ページ


このユーザ作成の最新ページ

  • アロンアルファはいつも使い切る前に固まってしまう

    いつものやつ靴底がパカパカしてしまったので、以前購入したアロンアルファ(シアノアクリレート系瞬間接着剤)を使おうと思ったもののもはや中身が固まってしまって出ない...
  • オブジェクト指向

    いつも忘れるオブジェクト指向。まとめておくことにします。オブジェクト指向オブジェクト指向のプログラミング言語はC++、C#、Java、Objective-C、P...
  • 日本の企業の解雇理由とか

    日本の企業は一度人を採用するとなかなか解雇が出来ないそうです。終身雇用制度とかがあった名残なのかなんなのか。それで追い出し部屋みたいなものも出来たのでしょう。た...
  • 最近のお楽しみ。これは楽しみなのか?

    ニュースサイト巡ってますか?私はGoogleNewsを利用してニュースサイトを見て廻ったりしております。そして皆さんはリーナス・トーバルズさんをご存じでしょうか...
  • エアコンの故障が直りました!

    原因ドレーンのつまり。解決方法真空ポンプ的なものでドレーンの水漏れを除去してもらいました。今後私も真空ポンプ的な奴買って持っておこうと思います。なぜ詰まったのか...