シェア的に切り捨てることが難しい「iPhone」。
そのための開発言語としてDartそして「Flutter」と言うマルチプラットフォーム環境を選んだので
さぁこれから本格的に
「調整」作業です。
さて、あまりにも久しぶりすぎて
そういえばMacProあったわレベルだったわけです。
そこで問題になりますので
「15 インチ MacBook Pro バッテリー自主回収プログラム」
我が家のMacも15インチ!そしてPro。
調べていってみますと
"MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)" というモデル名が表示されているかご確認ください。
という表記がございますので、我が家のMacも調べました。
"MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)"
2012…
2012年モデル!?
古い!
ということで対象外でした。
あぁ・・・そして「減価償却済み」ですね。
よく動いてるなこの子。なにげに最新のOSまでアップデートも出来ました。
2ファクタ認証のやり方に苦戦しました。
てっきり番号入力項目が別途出てくると思いきや
今入力されているパスワード+認証番号入力
です。
いや・・・わからんかったですよ・・・
では早速Flutter環境を作ったんですが案外すんなり終わりました。
Xcodeの容量でかいな・・・と思ったぐらいです。
今現在、Flutterに関しては
Windowsで開発していました。
AndoroidStudioを入れ、VisualStudioCodeを入れ・・・Flutterを導入し。
しかしですね
iPhoneのアプリは
Macでしかコンパイルできないんですねぇ・・・
でMacのほうには
AndoroidStudio、VisualStudioCode、XCodeと全部入り、全部コンパイルが出来ます・・・
最初からMacでやればよかった!